良いお天気でヘルマンリクガメのリリーさんもご機嫌です。

ロシアリクガメのロッシーはじっとしてあまり動きませんがリリーさんはベランダから何度も
部屋に入ろうとチャレンジします。
和室がだめならリビングからだ~!

こちらでは、アントンさんのお尻に行く手を阻まれている様子です。
と、のんびり過ごしていましたが、それは突然のことでした。

料理を始めたわけではありません。
実は、昨日アントンさんのおしっこが突然ちょっとずつしか出なくなってしまいました。でも昨日は獣医さんももう間に合わない時間。とりあえずウェットのごはんをたくさんのお水でシャバシャバにしてたくさんお水を飲めるようにして仕事へ。途中一度旦那さんが様子を見に帰ったらトイレに大きなおしっこ玉があったのでちょっと一安心。夜もたくさん水を飲ませ、たくさん尿を出せたのですが心配なので今日獣医さんに行ってきました。お玉はおしっこをキャッチするためのもので、お弁当に入れるおしょうゆの入れ物はおしっこを入れて獣医さんに持っていくためのものでした~!
今回は、今までよりちょっとおとなしく(それでも洗濯ネットINでバスタオルぐるぐる巻きです)体温も測れました。洗濯ネットも破れなくておりこうでした。
って、どんな褒め具合!
結局、ストルバイトでした(涙)潜血反応が出ていないと言うことでまだちょっとましだったのかなぁというところではありますが、それでも治療用のフードを出していただきこれから2週間このフードのみで頑張ることになりました。しかし、これ、与える量がめっちゃ少なくて・・・。これからの2週間はアントンさんに襲われることを覚悟しながら、病気を治すことに集中します。

そうだ~!その調子だ~!